
こんにちは!まいかです。
私はブログをいじったりするのが苦手で、
今までこのブログも放置気味にしてました。
でも新しくWordPressのテーマSTORK19
を導入したことによって、
まともなページを作ろう!とやる気が出てきたんです。
そんな私が考えたこと。
「記事の下に定型文を入れたい!」ってことです。
さっそく調べたら、うまく入れることができましたので、
自分の備忘録を兼ねて、シェアしますー。
まず、どうしたらよいかというと
プラグイン【New Adman】を入れること、
です。
(ちなみに、ブログを触るのが苦手な人こそ
無料のワードプレスのテンプレートを使っていないで
有料のものを使うのが良いです。
使いやすいのでこの私のようにやる気が出てきて
苦手意識がなくなりますよ。)
プラグインの入れ方を解説します
プラグイン【New Adman】っていうのをまずインストールします。

インストールしたら、
⇒有効化、使用中の状態にします。
そして、ダッシュボードの左側のバーの「設定」にカーソルを合わせると
「New Adman」が出てくるのでクリック。
そしたらNew Admanの設定画面に移動するので、設定をします。
書いた記事の一番下に、定型文を挿入したい場合は、
「Ad-Code to appear after your post content」の欄に文章を入れます。

HTMLで入れることもできます。
ワードプレスでビジュアル編集で書いたものを「HTMLとして編集」にして、
それをコピーしてそのままペーストでOKです。
で完成したら、下の「Update Options」をクリックして設定完了です。
ブログ設定が苦手な私にもすぐにできちゃいましたので、
これを読んでいるあなたにも出来るはずです。
以外とこの設定を知らない人は多いらしくて
(私も初めは分かりませんでした)
とある作業会で皆さんに聞かれたり、
通話相談の際に聞かれたりしました
その時にポン、とこのブログ記事を見せるだけで
皆さんに理解いただいたので
この記事も「作ってよかった‼」と思っています
(じつは私自身も毎回この自分の記事を見ています)
ぜひ、こうやってプラグインを入れて
自動的に定型文が入るように設定してくださいね。
こういうのって、
毎回手作業で記事の下の定型文を挿入
するものではないですよー。
それでは。
この記事下も「New Adman」で定型文を入れてるので
良かったらチェックしてみてください。
フツーの事務職OLがビジネスを学んだら
ネットから100万円以上稼げるようになって
雇われ人生卒業できました!

コメントを残す